|
■他人から好意を持ってもらう基本は褒めることがすべて言葉で人をたらす、その要諦は、ほめることであります。 基本的なこととして、ほめられて不愉快に思ったり、相手に反発や敵意を抱くという人はいない。 まず、そのことをおさえておきたい。 人は、ほめてくれた相手に好意をもちます。 逆に、ほめてくれた相手に好意をもたないでいるのは至難のワザです。 感情の動物である人間の切ない欲求は、他者から 「認めてもらいたい」 「受け入れてもらいたい」 「正しく評価してもらいたい」 ことです。 そのため、多くの人が他者からのほめ言葉を期待しているのです。 どんなに人格が高潔な人であっても、人からほめられたいという欲求から逃れることはできないのです。 フランス革命の英雄、ナポレオンはお世辞嫌いで有名でしたが、それでも「陛下はお世辞がお嫌いで」といわれると、ほおがゆるんだといいます。 お世辞嫌いを逆手にとった、見事なほめ言葉です。 ですから、人づきあいにおいて、この弱点ともいえる致命的な欲求をつかない手はないというのに、日本人は他者をほめることはあまりしません。 アメリカ人なんか、それはスゴイ。 人と会って話をするのはほめるためかと錯覚するくらい、ほめるようです。 ほめて、ほめ倒す。ほめられれば、人は、ほめてくれた相手に好意を持つものです。 それが人たらしの基本であり、第一歩です。 |
|
||||||||||||||||||||||||||
Copyright(c)2015 ワルから学ぶ言葉の裏に隠されたブラック心理 all rights reserved. |