|
■相手の本音を聞きだすには相づちの打ち方に極意が誰でも、人から認められたいという承認欲求をもっています。 たんに日常的な会話でも、相手に興味をもって聞いてもらいたいと思うものです。そして、「ふんふん」と興味をもって聞いてもらえれば、もっといろいろ話そうという気になります。 逆に、相手の反応が乏しいと、人は無口になってしまいます。 そんな心理を証明する、アメリカで行なわれた実験があります。 被験者と会話し、被験者が会話のなかで「〜s」と複数形の単語を話したときは、うなずいたり、相づちを打ちます。いっぽう、単数形の単語を話したときは、何の反応もしないのです。 すると、会話を続けるうちに、被験者は複数形の単語を数多くまじえて話すようになったようです。 無意識のうちに、複数形の単語を使うと、相手から承認してもらえることに気づき、自然と複数形の単語を多く使うようになったと考えられます。 この心理を利用すれば、相手の本音を引きだすことも、そう難しいことではありません。 相手と会話をしているとき、本音と関係ありそうな話題になれば、意識的に「なるほど」「そうなんだ」と、相手を承認する相づちを打つのです。 すると、その話題だと、大きな反応が返ってくると気づいた相手は、本音にかかわる話をより多くするようになるはずです。。 そうしたやりとりをくり返せば、相手の本音にどんどん近づいていけます。 部下の悩みを知りたいとき、職場の人間関係を探りたいときなど、一杯飲みながらこの手法を使うと、本音を聞きだせるかもしれません。 |
|
||||||||||||||||||||||||||
Copyright(c)2015 ワルから学ぶ言葉の裏に隠されたブラック心理 all rights reserved. |