コンテンツ

主導権を握るには、自分の「テリトリー」に引き込め




最近は、サッカーの日本チームが世界の強豪と五分に渡り合い、勝つことも多くなりましたね。

とくに、ホームでは、かなりの勝率を誇っています。そもそも、サッカーでは、自国で行なわれるホームの試合は勝つのが当たり前で、格上の相手に勝つのも、それほどめずらしい話ではない。アウェイで勝ってこそ、その国に本当に勝ったといえるでしょう。

実際、ホームでは1対0で勝つだのに、アウェイでは5対0で負けたという話はザラにあり、ホームゲームが有利なのには、さまざまな理由があります。

気候や食べ物に慣れていること、グラウンドにも慣れていて有利な試合運びができることです。

さらに、応援の問題もあり、自国でやれば、観客はほとんど自分たちの味方です。スタンドからの大声援が、選手たちを力づけ、ときには審判のジャッジも有利にしてくれます。

いっぽう、相手国で行なう試合は、これらがすべて、不利に働いたりします。

慣れない言葉、慣れない風土のなか、観客のブーイングを浴びながらの試合では、気持ちは萎縮し、なにかとプレーしにくい場面が出てきます。

自分のテリトリーで戦うほうが有利なのは、スポーツにかぎった話だけでなく、商談を行なう場合でも、同様のことがいえるのです。

たとえば、相手の会社の会議室で話をするとなると、必要以上に緊張したり、気持ちが萎縮します。また、使いなれないホテルや料亭などで接待するときもそうです。

逆に、相手を萎縮させようと思えば、自分のテリトリーに相手を引きずり込んで、商談や接待を行なえばいいのです。


たとえば、喫茶店一つにしても、「いつものコーヒー」といえるような場所を選ぶのだ。自分のテリトリーであることが、自分をリラックスさせ、逆に、相手にはプレッシャーとなるのだ。




相手を意のままに操るワルの知恵
「仲間はずれになる不安」を突く説得術
相手の不満や恨みを最小限に食い止める心理テクニック
相手の意見に同調しながら「イエス・バット話法」で切り返せ
「小さな情報」を与えて「大きな信頼」を勝ち取れ
「もう会えない」と思わせれば、相手は会いたくなる
吊り橋効果で相手の恋愛感情を高めて落とそう
組織への忠誠心を高め、組織力をアップさせる秘策とは
話を中断すれば、相手の好奇心に火がつく
やる気のない男にやる気を起こさせる魔法のひと言
偶然聞いてしまった話に、人は信じやすい
隠すほど見たくなる人間の想像力を掻き立てよう
「アンチ・クライマックス法」で相手の興味を引きつけよう
相手の本音を聞きだすには相づちの打ち方に極意が
うなずくだけで、相手の心は自然に開く
「うわさ」は人の評価まで変えてしまう力を持っている
辞めさせたい社員にはこんな仕打ちが効果あり
会話中、目線をそらし自分のペースに引き込め
主導権を握るには、自分の「テリトリー」に引き込め
不満分子を黙らせるには「会議」に引きずり込め
会議で自分の意見を通すための裏工作とは
飲み食いで相手の心を開かせよう
素直に謝るだけで、人からの評価は高まる


おすすめサイト



Copyright(c)2015 ワルから学ぶ言葉の裏に隠されたブラック心理 all rights reserved.
.