コンテンツ

相手に対し主導権を握る方法

よく会話していても、何かリズムやテンポが合わないと感じる人はいませんか。ことらが相手に合わせようと努力しても、頑固に自分のペースを崩さず、少しもこちらの都合を考えない人がいたりするものです。

ここでは、テンポが合わない相手や、自分のペースを崩さない相手に対し、どのようにすれば主導権を握れるか、その方法や心理作戦をご紹介しましょう。



■テンポが合わない相手に対し主導権を握る方法

@ 相手のしぐさを真似てみる


どうもこの相手とはテンポが合わないな、と感じたら、相手のしぐさをまねてみるのが効果的です。

たとえば、「いや、それはちょっと違うんじゃないか」と相手が腕組みをしたら、少し遅れて自分も腕を組みながら、「そうでしょうか」といってみる。相手がコーヒーに手をつけたら、こちらも飲む。このように、相手の動作に合わせ、スピードをさりげなく合わせるのです。

恋人同士の会話中、二人の動きは非常に一致していた、という実験結果もあります。これは、お互いが一瞬のうちに相手の動きをキャッチし、それに反応していることによって生じるのです。

A 心理学では、姿勢同調シンクロニーと呼ばれる

心理学では、これを「姿勢同調シンクロニー」と呼ばれています。この原理を応用すれば、テンポが合わない相手とのやりとりもスムーズに進むというわけです。

相手のしぐさをまねているうちに、次第に会話や動作のテンポが合ってきます。すると、二人の間に共通のテンポが生まれ、相手もそれに乗って会話も弾むようになるのです。



■自分のペースを崩さない相手に対し主導権を握る方法

一枚上手の人物相手に交渉が始まり、何となく相手のペースに持ち込まれるというケースはよくあることです。

そのまま言葉を挟むタイミングを逸してしまうと、相手のペースのまま話し合いも打ち切りになってしまう、という事態にもなりかねません。そんな状況から脱するにはどうしたらよいのでしょうか。

★ 相手の話の腰を折ることが大切

この場合は、相手の話の腰を折ること、つまり、「待った」をかけるしぐさで対抗すればよいのです。

@ 姿勢を大きく変える

相手の声を抑えるように、手を上げるしぐさをするのも一つの手です。
また、咳払いをすることで、「ちょっと待ってくれ」という意思を伝えるのもいいでしょう。あるいは、姿勢を大きく変えるのも効果的です。

たとえば、前かがみになっていたら、体を起こしてみる。左を向いていたら、右を向いてみる。ひと呼吸おくように、大きく姿勢を変えてみるのです。
いったん座を外すのもいい方法です。

A トイレに入るとか電話などで座を外す

不自然でない理由をつけて、「ちょっとトイレに」とか、「ちょっと電話を」といった具合に、座を一度外し、その時間で深呼吸でもして態勢を整えます。相手もひと呼吸おきますから、向こうのペースが沈静化する期待ももてます。

B コーヒーやお茶をもう一杯飲む

そのほか、コーヒーを飲む、お茶をもう一杯飲むなど、話とまったく関係のない行動をするのもいいでしょう。

C 視線を外す

また、視線をわざと外すという手もあります。相手とまったく関係のない方向に、急に視線を動かすのです。

一瞬、相手をじっと見てから、不意にそらすというのも、いっそう効果的です。ただし、嫌みな感じになりますから、相手や状況判断はしっかり行うことです。





おすすめサイト


Copyright(c)2015 ワルから学ぶ言葉の裏に隠されたブラック心理 all rights reserved.
.